
航空写真
LIFE AMENITY
島の日常を豊かに支える、
多彩な生活利便が徒歩圏に集積。

©OPG
SHOPPING
徒歩5分に2つの大型スーパー

マックスバリュ やいま店
徒歩5分・約370m
暮らしに必要なものがいつでも購入できる24時間営業のスーパー。ドラッグストアや書店、雑貨ショップなど、併設の専門店も充実しています。
■ ドラッグイレブン
■ DAISO
■ ブックスきょうはん
■ ハニーズ
■ DAIWAクリーニング
■
ゆうちょ銀行 那覇支店
マックスバリュ
やいま店内出張所
■ 大戸屋ごはん処

サンエー石垣シティ
徒歩5分・約360m
リニューアルを経て再オープンした「サンエー石垣シティ」。食料品から日用品まで幅広い品揃えで、年中無休・朝9時から22時まで営業しています。
■ 食料品
■ 衣料品
■ 無印良品
■ はと薬局
■ オンデーズ
■ 和風亭

ドラッグストアモリ 石垣店
徒歩4分・約270m

メイクマン石垣店
徒歩6分・約480m

エディオン 石垣シティ
徒歩7分・約490m

タウンプラザかねひで
石垣市場
徒歩14分・車 約2分・約1,080m

ドン・キホーテ石垣島店
徒歩18分・車 約3分・約1,410m

ニトリ 石垣店
徒歩20分・車 約3分・約1,550m
医療、公園、ジムも充実。
都市の快適さをそのままに。

エニタイムフィットネス
石垣島店
徒歩3分・約240m

県立八重山病院
徒歩10分・約750m

石垣市中央運動公園
徒歩12分・車 約2分・約910m

石垣島徳洲会病院
徒歩15分・車 約2分・約1,170m

石垣市役所
徒歩12分・車 約2分・約960m

沖縄銀行 八重山支店
徒歩37分・車 約5分・約2,900m
「平得東」バス停 徒歩3分。
中心市街地へも気軽に。
徒歩3分の「平得東」バス停からは、中心地市街地へ約10分、
石垣空港へ約22分と島内の移動もスムーズ。
バス路線の充実が、日々のゆとりをもたらします。

石垣空港バス停


石垣港離島
ターミナル
約10分

石垣空港
(南ぬ島 石垣空港)
約22分

NEW FRONTIER
石垣島の未来へ。
新たな都市機能が生まれる場所。
石垣空港跡地土地区画整理事業※1
石垣空港跡地の再開発により、石垣の未来を拓く、
新たな中心エリアが誕生。
石垣市役所や県立八重山病院など、行政・医療施設が
一新され、利便性が大きく向上を遂げています。


石垣市役所(徒歩12分・車 約2分・約960m)

県立八重山病院(徒歩10分・約750m)
本エリアでは医療・福祉、商業、
道路ネットワークの整備など、
さまざまな都市機能の拡充が計画されています。※1

image photo
医療・福祉系
施設

image photo
観光・産業文化
施設

image photo
石垣空港線

進化を続ける、リゾートエリア。

マエサトビーチ(徒歩19分・車 約3分・約1,460m)
石垣島の南海岸に位置し、
市街地からも気軽に立ち寄れるマエサトビーチ。
「seven x seven 石垣」(徒歩9分・約660m) が
新たに誕生するなど、
ますます進化を遂げています。

提供:ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
徒歩17分・車 約2分・約1,330m

提供:ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
マエサトゴルフコース
徒歩17分・車 約2分・約1,330m
(仮称)YAEYAMA GATEが開業予定。※2
石垣市庁舎跡地活用事業として旧市役所跡地への
建設計画が進む「(仮称)YAEYAMA GATE」。
ホテル、水族館、大型小売店舗などを備えるほか、
市民・サービス窓口も開設予定です。

©2023 有限会社ブルーマリン石垣共同体 提供:石垣市役所
※1:石垣空港跡地土地区画整理事業。本事業は都市計画決定に向けた手続き作業中であり、今後計画等が変更となる場合がございます。出典:石垣市
※2:石垣市庁舎跡地活用事業。本事業は事業者と協議中であり、今後計画等が変更となる場合がございます。出典:石垣市
※掲載のバスアクセス情報は2025年5月のダイヤによるものです。所要時間は最寄りバス停から目的地への往路のもので、全日の最多所要時間のものです。駅すぱあと調べ※掲載の各環境写真は2021年3月・2022年12月・2025年7月・8月に撮影したものです。
※掲載の徒歩分数表示については80mを1分、車分数は667mを1分(時速40km)として算出しています。※掲載の情報は2025年7月現在のもので今後変更になる場合がございます。