来場予約 資料請求

DESIGN

別棟エントランス完成予想CG
別棟エントランス完成予想CG

FACADE DESIGN鮮やかな翠景と大庇の風格が迎える
「2層吹抜け別棟エントランス」。

前面道路からの喧騒を遮る豊かな植栽や奥行きのある
アプローチがもたらす穏やかな日常。
その象徴となるのは風格あるスクエアな造形と
モダンで都会的な別棟のエントランス棟。
2層に渡る開放感あふれる印象的なガラスウォールと
木調パネルの大きな庇という現代的なデザインは、
緑豊かな木々に溶け込み調和することで、
駅前エリアの新たな象徴となる
美しい景観を創造します。

家路につく時間に心潤す
シークエンスを生むエントランス。

タクシーやマイカーの利用に便利な車寄せは、邸宅としての格と品を感じさせる優美な設え。アプローチは、質感際立つ石積みに彩り豊かな植栽を配し、さらにその足元にも草花を植えることで、重層的な緑をデザイン。単なる車道ではない、広がりのある格調高い空間を実現しました。またエントランスを別棟とすることで、奥行きが生まれ、住戸に辿り着くまでに心のスイッチを切り替える余韻を生み出します。

外観完成予想CG
Material

溢れる緑と調和しながら
深い味わいを生み出す素材の妙。

街の象徴にふさわしい邸宅のために、用いる素材も吟味。温もりある木調パネルと黒いアルミパネル、そしてシャープで軽やかなガラスを効果的に用いることで、洗練と格調を感じさせる印象的なファサードを実現しました。

material image

APPEARANCE DESIGN刈谷駅前エリアの、新たな顔になる。

街の顔となるようモダンで
洗練された緑豊かな別棟エントランスを設置。
その他ファサードは、エレベーター部に
床から天井までガラスを用いて
印象的な表情を創出したほか、
マリオンや階段室など垂直ラインを強調した
スマートなデザインが、新たな暮らしを予感させます。

目指したのは、緑と調和し、
美しい風景を創造する邸宅。

Architectural Design
建築デザイン
株式会社 南條設計室
副所長
野呂 信哉 氏

芹沢金一郎建築設計事務所を経て、南條設計室に入社。2012年より同社副所長就任、現在に至る。まちの個性を大切にし、住宅による美しい街づくりを信条にデザインを行っている。都市景観大賞・日本建築士会連合会 街をつくる建築選定・グッドデザイン賞など受賞歴多数。

「街の象徴となる一歩先ゆく
デザインを。 」

名古屋都心にも近く、大企業も数多くある刈谷は先進的なイメージの街。そんな刈谷の街を引っ張っていくような象徴となるデザインを追求しました。駅側と電車から見える北面をメインファサードとして、ガラスで囲まれたエレベーターホールや縦のマリオンが目を惹く造形に。またガラスウォールと木調パネルの大きな庇があるシャープでモダンな別棟エントランスを設けることで、現代的で洗練された表情を創出しながら、豊かな緑の中に佇む印象的な風景を創造します。

カケル
Landscape Design
ランドスケープデザイン
株式会社 いろ葉Design
代表取締役
大武 一伯 氏

1991年(株)タウンスケープ研究所入社。環境デザイン、景観デザインに取り組みグッドデザイン賞等を受賞。2012年(株)いろ葉Designを設立。水や緑につつまれた新しい住宅スタイルの実現を目指した外構計画、環境計画を心掛ける。

「街と暮らしを彩る緑の
塊のような風景を。 」

都市機能が集積する刈谷駅前は、多彩な利便性を備えるものの、まとまった緑量が少ない印象でした。そこで象徴として「緑の塊」のような邸を目指しました。どこに居ても、どこを見ても美しい緑が感じられるよう、4つの庭を中心に豊富な植栽を計画。別棟エントランスが創り出す奥行きを活かし、アプローチからホール、住戸へと緑が繋がるよう4つの庭を配置。我が家へ帰りながら心のスイッチをONからOFFへ切り替える時間を豊かに彩ります。

家路へと導く
ランドマークデザイン。

北側はマリオンや階段、
エレベーターホールを垂直ラインで強調するほか、
共用廊下にもガラス手摺を設けて
洗練されたスマートな表情を創出。
エレベーターホールは夜には灯りがつき、
光の塔となることで、
刈谷駅前エリアの象徴となる建物になるよう
デザインしています。

外観完成予想CG

ENTRANCE HALL優雅さと開放感に包まれる
光と緑の迎賓空間。

圧倒的な開放感と緑の潤いに包まれる優雅さと
落ち着きに満ちた2層吹抜けのエントランスホール。
足元から天井まで続くガラスウォールは
明るい陽光を招き入れ、
外に広がる庭の緑景を心ゆくまでお楽しみいただける
光と緑の迎賓空間です。

エントランスホール完成予想CG

LOUNGE & TERRACE自由に多彩な寛ぎ方を愉しめる
ラウンジ&テラス。

エントランスホールの2階は、多目的に利用できる
ラウンジとオープンエアのテラス。
ソファに腰掛けて独り静かに本のページをめくる、
カウンターで仕事や勉学に集中する、
心地よい光と風の下、家族や友人と楽しく語らうなど、様々な寛ぎのシーンを演出します。

ラウンジ&テラス完成予想CG