
受付中
ご都合に応じて選べる
案内会開催中!
対面でのご案内、オンラインでのご説明など
お好みに合わせてお選びいただけます。
アクセス性、住環境、生活利便性を
兼ね揃えた那覇中心地に誕生。


沖縄都心モノレール・ゆいレールの
「牧志」駅を最寄りとする本エリアは、
那覇空港も身近で、カーアクセスもスムーズ。
多彩なアクセス性が、
充実の沖縄ライフを叶えます。

空港へのアクセスの良さは
那覇中心地だからこそ。
車で10分の距離はキャリーを持っていても
気軽に行き来できて便利!


世界に誇るリゾート地・沖縄。
東京・大阪、名古屋、福岡など
国内主要都市からの直行便はもちろん、
アジア各国の直行便も。
日本国内そして海外へのアクセス性に
優れています。
- 「羽田空港」より2時間25分(38便/1日)
- 「関西国際空港」より2時間00分(14便/1日)
- 「福岡空港」より1時間45分(24便/1日)
- 「神戸空港」より1時間55分(10便/1日)
- 「中部国際空港
セントレア」より2時間05分(14便/1日) - 「伊丹空港」より1時間55分(5便/1日)



受付中
ご都合に応じて選べる
案内会開催中!
対面でのご案内、オンラインでのご説明など
お好みに合わせてお選びいただけます。


第二種中高層エリアは民泊営業不可。
不特定多数の方が頻繁に出入りする
民泊対応マンションとは異なり、
那覇市内中心のほとんどが
商業地域に指定されており、
オフィス、ホテルなどが多く混在しています。
物件所在地は、第二種中高層エリアですので
プライベート性が保たれやすく、
落ち着いた滞在が可能です。


那覇の中心「国際通り」に近く、主要な国道58号線と330号線のどちらへのアクセスも良好な間に挟まれたエリアは、多くが商業地域です。
壺屋地域は住居系エリアに指定されており、住環境が保たれています。
中心地でありながら利便も、落ち着いた住環境も揃う稀少な立地です。


那覇の中心地「国際通り」にほど近く、
日常生活に欠かせない商業施設や公共施設も
周辺に揃う、暮らしやすいロケーション。
国際通りから一本入った牧志、松尾エリアは
味わい深い店々からカフェ、レストランなど
様々なグルメが楽しめます。




沖縄料理のお店はもちろん、
気軽に寄れるような居酒屋やカフェなどが
国際通りを中心にたくさん。
行きつけから新規開拓まで
那覇での食を楽しめるエリアです。
受付中
ご都合に応じて選べる
案内会開催中!
対面でのご案内、オンラインでのご説明など
お好みに合わせてお選びいただけます。


壺屋やちむん通りがある壺屋地区は、
大戦の戦火を逃れた住居、登窯、石垣などが
数多く残るエリア。
那覇市内で「都市景観形成地域」に
指定されているのは首里と壺屋のみです。




300年以上前に琉球王府が
各地に点在していた陶窯をこの地に集め、
焼物(やちむん)の里が誕生しました。
現在もやちむん通りには工房や直売所などが軒を連ね、
焼物の歴史が息づいています。

-
◎シーサーの積極的活用 -
◎石垣や石畳などの保全 -
◎琉球赤瓦葺きの屋根の採用

ゆったりと歴史を感じながら
沖縄の滞在を満喫できます。
琉球石灰岩の石畳を敷き詰めたこの通りは、
都心でありながら懐かしき沖縄の面影を残す
プレミアムな場所。
観光やショッピング・グルメを
楽しむスポットとして、
国内外から観光客が訪れます。



- The Premium40年でわずか2物件の得難さ
-
歴史ある情緒とモダンな雰囲気が
融合した「やちむん通り」。
この通りに隣接して誕生する新築分譲レジデンスは
1973年以降の調査でわずか2件。
実に40年ぶりの供給となる
得難いレジデンスです。
受付中
ご都合に応じて選べる
案内会開催中!
対面でのご案内、オンラインでのご説明など
お好みに合わせてお選びいただけます。

沖縄の文化・伝統と深い関わりをもつ
「壺屋やちむん通り」に面するレジデンスとして、
沖縄らしさと美学を独自に紐解き、
洗練された私邸として誕生する本プロジェクト。
沖縄の伝統的な建築物に見られる「龍柱」を発展させ、
沖縄の言葉で鱗(うろこ)を意味する
「鱗-IRICHI-」をデザインコンセプトに、
この地が育む趣きと響き合う、無二のレジデンスを
構築していきます。



受付中
ご都合に応じて選べる
案内会開催中!
対面でのご案内、オンラインでのご説明など
お好みに合わせてお選びいただけます。