
今、家を買うお一人暮らしの女性
が増えています。

将来について真剣に考える方に選ばれている「資産」が分譲マンションです。
中でも、暮らしやすさと資産価値の両立を叶える1LDKは、いざというときの受け皿が広いことも魅力です。
Plan
お一人暮らしの方へおすすめ
デュオヒルズ札幌ネクスティア
1LDKプラン
1㎡、1㎝にこだわった
暮らし目線の設計。
Etype1LDK+WIC+SIC
専有面積 35.94m²(約10.87坪)
バルコニー面積 7.5m²(約2.2坪)

- ※掲載の間取りは設計段階の図面を基に描き起こしたもので変更となる場合があります。
- ※WIC:ウォークインクロゼット・SIC:シューズインクロゼット
- 洋室のフレキシブルドアを
開放すると11畳の
リビングダイニングに - 約1.1畳のウォークインクロゼット
- ブーツやスーツケース収納に便利な
シューズインクロゼット
ご返済例
月々60,436円(年12回)
- ボーナス払い0円
- 頭金8万円
Reason
デュオヒルズ札幌ネクスティア 働く女性に選ばれる3つの理由
-
さっぽろ駅1駅・地下鉄駅徒歩5分の
利便性&資産性徒歩5分の地下鉄「北13条東」駅からわずか1駅でさっぽろへ。
歩きや自転車でも楽しめる都心ライフが始まります。-
JR「札幌」駅(約1510m)
-
北海道大学(約1060m)
-
地下鉄「北13条東」駅(約370m)
-
-
徒歩5分圏内で全て揃う!
充実の周辺環境-
ショッピング
仕事の帰り、休日の買い出しもラクラク。
近いって便利。-
スーパーアークス(約100m)
-
サツドラ(約320m)
-
八百丸 光星店(約750m)
-
-
グルメ
次の週末はどこへ行こう?考えるだけで楽しくなる飲食店が近所にたくさん。
-
ル・クレエ(約230m)
-
カフェキッチンunique(約570m)
-
のや2nd(約320m)
-
イソップベーカリー本店(約270m)
-
シンガポール料理 セレギー(約360m)
-
MILK IN BREAD HOKKAIDO(約750m)
-
コーヒー屋さん 月祭(約760m)
-
COFFEE PICTURES(約420m)
-
もりもと 札幌北15条店(約220m)
-
-
-
賃貸とは違うハイクラスな
分譲マンションの設備-
-
使い勝手にこだわったキッチン仕様
対面キッチン
ガラストップ3口コンロ
オールスライド収納
適材適所に配置した豊富な収納
ウォークインクロゼット
リネン庫
三面鏡裏収納
シューズインクロゼット
-
万全のセキュリティ体制。
-
- 防犯性の高いダブルセキュリティを採用
- エントランスの来訪者を住戸内のカラーモニター付きインターホンでチェック。音声と画像で確認した後、オートロックを解除する防犯性の高いシステムを採用しました。
-
- 365日・24時間セキュリティシステム
- ご家族の安心を24時間・365日守り続け、何よりも大切な「安心」をお届けいたします。
-
- カラーモニター付きハンズフリーインターホン
- エントランスの来訪者を画像と音声でチェック。さらに玄関でも音声で確認できるので安心。受話器を持たないで会話できます。
-
- 不審者の侵入を防ぐ共用部に防犯カメラ
- 共用部には防犯カメラを設置。不審者の侵入を未然に防ぐ、高水準な防犯システムで日々の暮らしをしっかりガードします。
※エレベーターを除きレンタル
-
-
心地よい上質な暮らしを追求した快適仕様。
-
Merit
プロがおすすめ!
誰も教えてくれなかった
住宅購入のメリット
-
月々家賃の支払いの代わりに
資産が残る家賃は一生支払いが続きますが、住宅ローンには終わりがあり、ライフスタイルの変化によって売り貸しができる自分の資産になります。
定年退職後は賃貸契約を更新できないリスクも発生するためローンを借りられる年齢の間に検討をおすすめいたします。家賃を35年間払い続けた場合の支払い額
-
老後の安心感
平均的な単身者の将来の年金受給額は月額10万円程度で、この中から賃貸家賃を支払うのはなかなか大変。
また、一生自分のものにならない賃貸より、資産として手元に残る持ち家は、老後 生活の安心に繋がります。 -
万一の病気やケガの場合に
ローン返済が不要になる保険
~団体信用生命保険~ご契約者様が死亡した場合や高度障害状態になった場合、残りの住宅ローンは保険金で支払われてマンションは資産として残ります。今ご加入の生命保険を見直して、保険金の月額負担を軽減するのも一案です。さらに3大疾病などの特約を付帯すれば、所定のご病気にかかった際に、残りの住宅ローンが0になり安心です。
-
3大疾病特約
悪性新生物 (上皮内がんは除く)と診断確定されたり、急性心筋梗塞、脳卒中で所定の状態が続くと保険金が支払われ、 ローン残高が0になります。
-
リビングニーズ特約
余命半年以内と診断された場合にも保険金が支払われ、ローン残高が0になります。
-
介護補償特約
所定の要介護状態と診断された場合にも保険金が 支払われ、ローン残高が0になります。
※詳しくは係員へお尋ねください。※借入時に審査が必要です。
-
Column
コラム
頭金をためてから購入したほうがいいと聞いたことがありますが、貯金がありません…
「マンション購入は頭金を貯めてから…」という方がいらっしゃいますが、低金利の今は頭金が無くてもマンション購入が可能です。
実際マンションを購入した単身女性の自己資金データを見てみると、100万円未満で購入されている方が16.6%と最も多くなっています。なぜならば、今は金利が低いため100万円頭金をいれても2,600~3,000円程度しか月々の支払いが変わらないからです。何かあった時のため手元に現金を置いておき、余裕が出てきたら繰り上げ返済をする、というのが一般的です。
